2014年3月1日(土)
![]() てか、なんだかんだで串鳥に来るのは久しぶりだなぁ・・・ ![]() ![]() 自分だけかな?平岸駅前店の鶏がらスープは 他の店舗のより味が濃くて美味しいような気がする(´¬`) ![]() ![]() もちベーコン巻き 120円。 ![]() 鶏もも南蛮焼き 130円。 てか、若い頃は週に4回は通ってた串鳥だけど最近はほんと回数少なくなったなぁ。 しかし久しぶりにきても安定、安心の味で美味しい(´¬`) とりあえず2件目に備え少量で終了。 ※記事 モコ平 ●串鳥 平岸駅前店 ●住所 北海道札幌市豊平区平岸2条8丁目4-9 成友ビル B1F ●電話 011-841-1861 ●営業時間 4:30~0:30 ●定休日 12月31日、1月1日 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-31 14:56
| 札幌市 豊平区
|
Comments(0)
2014年3月30日(日)
どーも、こまりです。 スーパーで一瞬で目を奪われた ![]() これ! キットカットのプリン味 何故目を奪われたかというと なんと焼きチョコに出来るって書いてるじゃないですか♡ ![]() この個包装から取り出すと、真っ白なキットカットが… さっそく並べてトースターに… 焼き色がつくとあっという間に焦げます、と書いてあるので、 トースターの、前でスタンバイ笑 ![]() じゃん♡ いい感じの焼き色(人´∀`*).。:*+ 香ばしくなってるし、外がパリ中はとろり こりゃたまらーん(〃>ω<〃) リピート確定ですね(●´ω`●) ※記事 こまり ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-30 19:22
| 宅飲み・宅食
|
Comments(0)
2014年2月22日(土)
おたる屋台村 レンガ横丁内にあるイタリアンバルCDRWで軽く飲んだ我々は JR小樽駅の前にある北海道中央バス小樽ターミナルから札幌行きのバスに乗り込みます。 札幌に着くと当然のようにお腹がすいていたので 札幌駅から歩いてスグのところにある薬師 四文屋 札幌駅前店へ・・・ ![]() なので写真をまとめてUPすることにします。 食べたモンもだいたい前日と一緒だったしねぇ(´д`)yー~ 四文屋初体験のこまりも料理の美味しさにかなり満足してました。 特にレバー炙り串がことのほか気に入ったらしく100本食える!って言ってたw まぁ、最後は札幌の四文屋で〆る事になったけど 久しぶりの小樽観光は結構楽しめました(´ω`)b ※記事 モコ平 ●薬師 四文屋 札幌駅前店 ●住所 北海道札幌市中央区北4条西1丁目 ホクレンビル B1F パールタウン内 ●電話 011-233-1567 ●営業時間 17:00~22:30 ●定休日 無休 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-28 12:41
| 札幌市 中央区
|
Comments(0)
2014年3月27日(木)
どーも、こまりです。 今日はモコ平さんを、珍しく平日ランチに誘ってみました。 本当は家の近くのラーメン屋さんに行きたかったのに… 面倒くさいと一蹴され… しまいに、あんたがこっち来ればとか言われまして… まあ、いきますよね笑 暖かくなってきたからフットワーク軽いわあ(●´ω`●) 関係ないけど、最近やたらと景色にモヤがかかって見えたのはpm2.5だったのかしら。 それとも滑り止めのジャリ? というわけで、本日行ってきたのが ![]() 北24条駅近くにあるアメリカンテイスト満載なハンバーガーショップの ジャクソンビルと言うお店。 モコ平さんがずっと気になってたお店なんですよねー。 ![]() ![]() 店内。 入店した時は私達だけだったのに、そのすぐ後にらお客さんが何組か来て、 すぐ席は埋まってしまいました。 そんなに店内は広くないけど、割と回転は早そうだし、 お昼時だからかお客さんも途切れる事無くくる人気店て感じです。 ![]() 平日のランチメニュー Aセット、Bセット、Cセットの中からバーガーかサンドイッチが選べます。 そして、ポテトかサラダを選択。 更にドリンクとオニオンスープまでいただけます! ![]() モコ平さんのサルサバーガー ![]() 私の、アボカドバーガー アメリカンサイズとは書いてたけど、確かにこれはボリューミー… でもお腹激ヘリだし余裕だろ、とがぶり。 バンズの焼き具合もしっかり目に見えたけど、ふわふわ感もあるし、 パテがまた噛みごたえ十分でおいしい(人´∀`*).。:*+ これは来た甲斐あるー♡ スタッフのお姉さんがとても感じが良くて、素人な私達に丁寧に教えてくれて接客も大満足♡ お酒の飲み放題メニューやおつまみ的なものなどもあって 、夜に来てみるっていうのもありでしょうか? ハンバーガーなんて普段は大手ハンバーガーショップでしか食べたことなかったけど、いいもんですね! また絶対行きたいな(〃>ω<〃) ※記事 こまり ●Jacksonville ●住所 北海道札幌市北区北23条西3-2-51 コープビル1F ●電話 011-728-1001 ●営業時間 平日ランチ 11:30~15:30 ディナー 17:00~23:00 土、日、祝 11:39~23:00 ●定休日 第三火曜(祝日の場合は翌日) ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-27 15:24
| 札幌市 北区
|
Comments(0)
2014年2月22日(土)
結構長い休憩を終え、向かった最終目的地は・・・ 小樽の中心商店街のサンモール壱番街にあるおたる屋台村 レンガ横丁。 ![]() ![]() 店名はカフェダイニングレンガワインの略だそーです。 ![]() 立ち飲みスタイルのオシャレなイタリアンバル。 ![]() マスターが自ら撮った写真が飾ってあったり 小さなワインセラーがあったりします。 ![]() 赤ワイン 400円。 ![]() ドミグラスソースと味噌でドミソと言うらしーんですけど これが超美味しかった(´¬`) ![]() 食べ物は2品しか頼まなかったけどワインは5杯ぐらい飲んだっけな・・・? 帰りのバスの時間もあるので滞在した時間は短かったけど 雰囲気が良く料理も美味しい素敵なお店でした(=ω=) ![]() 他の店もお客さんで賑わっていましたねぇ。 てか、今回の小樽観光の1番の目的は このおたる屋台村 レンガ横丁に来る事だったんですよ。 ニュースなどでご存知の方もいるかと思いますが 屋台村を運営管理している会社と地主との土地の契約問題で レンガ横丁の存続が難しくなり今年の4月でなくなってしまう? みたいな流れになっていいましたよねぇ^^; なので、なくなる前に行かなきゃ!と思ってたら 問題が無事解決したそうで4月以降も存続できるとのこと(´ω`)ヨカッタヨカッタ 次回は夏場に来て、外でゆっくり飲み食いしたいねぇ。 おわり・・・ ※記事 モコ平 ●CDRW(カフェダイニングレンガワイン) ●住所 北海道小樽市稲穂1-4-15 おたるレンガ横丁内 ●電話 ●営業時間 17:00~翌1:00 ●定休日 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-26 15:38
| 後志地方
|
Comments(0)
マルちゃん焼そばシリーズ第5回目の商品は・・・ 販売エリアが全国区の焼そば名人 ソース焼そばです。 ![]() パッケージはこちら。 ![]() 中身はいつものと一緒。 ![]() かやくはシンプルにキャベツのみ。 ![]() 出来上がりがこちら。
■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-25 20:24
| 宅飲み・宅食
|
Comments(0)
2013年1月26日(土)
もう1年以上前になりますがアリオ札幌の中にある ビストロ309に行ったトキの画像をUPします。 ![]() 前に回転すし屋があった場所かな? 行った事ないのであんま覚えてない・・・ ![]() 焼き立てのパンが食べ放題!と言うところにひかれ入店する事に。 ![]() 固形燃料付きで出てくるので熱々の時間が長くて良いですね。 チーズフォンデュの味が良く、ハンバーグとの相性もバッチリで かなり美味しかった記憶があります。 食べ放題のパンも結構な種類がありました。 焼きあがると店員さんが知らせてくれるので 食べるなら焼き立てを狙うのがオススメ(=ω=) ちなみにパンではなくライスにする事もできるそーです。 ※記事 モコ平 ●BISTRO 309 アリオ札幌店 ●住所 北海道札幌市東区北7条東9丁目2-20 アリオ札幌 1F ●電話 011-748-1309 ●営業時間 11:00~22:00 ●定休日 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-24 22:04
| 札幌市 東区
|
Comments(0)
2014年3月23日(日)
どーも、こまりです。 今日はなんとモコ平さんからのサプライズがありました(*/ω\*) 先日、冗談で今までバレンタインのお返しをしてもらった事が無い! (`・ω・´)とゴネて、是非手料理を!とリクエストしまして笑 私が友達に作って失敗したスペインオムレツを食べたいから作ってとお願いしたんです。 そしたら予想以上の素敵なお料理達が…! ![]() まずはバーニャカウダ 2種類のバーニャソースを混ぜて作ったそうです。 これだと野菜がモリモリ食べれますね♡ ![]() ピンチョス これはモコ平さんが全て作ったそうです笑 つまり他のはモコ平ママの手が加えられているってこと?笑 なんか申し訳ないー ![]() ベーコンとマッシュのアヒージョ 安定のおいしさー(人´∀`*).。:*+ ![]() あれ?これなんだっけ?パテ? パンもわざわざ予約したのを朝一で取りに行ってくれたそうです! ![]() パスタ なんとバジルが乗ってます(*´◒`*) ![]() ![]() これがリクエストの品 スペインオムレツ! 約束通りにモコ平さんが作ってくれた訳ではなさそうだけど、激うまです(●´ω`●) 先週から何を作るか、どんな材料がいるか色々考えてくれていたみたいで、 構想メモみたいなのも見せてもらいました。 さすがに字が汚すぎて載せられないけど、嬉しいーーー(〃>ω<〃) 考え始めてから今日まで大変だったでしょーに。ありがとうございます! このサプライズは相当嬉しいですー ワガママ言った甲斐あったかな?笑 モコ平さん、ありがとうございました! 感激したああああ(〃>ω<〃) ごちそうさまでした♪ ※記事 こまり ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-23 21:00
| 宅飲み・宅食
|
Comments(0)
2014年2月22日(土)
かま栄 工場直売店から歩くこと数分・・・ ![]() ![]() 店舗によっちゃ屋台村ぐらいのスペースのお店もありますけどね。 まぁ、こーゆう施設が好きな自分にはたまらない場所なんです(´ω`)yー~ ![]() ココに来るたびに気になっていたばくだん焼本舗 小樽運河店。 だったんですが・・・ かま栄でパンロール&パンドームを食べた直後、 ばくだん焼が入る余地がないほどお腹いっぱいだったので 残念ですが今回も食べる事ができませんでした・・・ パンロール&パンドームどちらか1つにしときゃよかったなぁ・・・ クソ~予想以上に美味しかったんだよねぇ(;´¬`) ![]() ココは過去に2度ほど来たことあるけど・・・って、あれ? なると屋?前に来たときはニューなるとだったような気がするけど・・・気のせいか? まぁ、なんにしても出抜小路での食事はあきらめ おとなしく小樽運河周辺を散策することに・・・ ![]() さすがこの場所は観光客で賑わっております。 てか、全然関係ないけど、物凄い綺麗なオネーサンが 運河バックにデジカメで自撮りしてたんだけど シャッター押すときだけこれでもか!ってぐらい超作り笑顔になっててビビったw ![]() ![]() とりあえず中に入ってみる・・・ ![]() それにしてもお客さんが全然いねぇ・・・ 中途半端な時間帯だからかな? ![]() ![]() ![]() この後、なんかの施設(名前わすれた)に入り 最終目的地であるレンガ横丁のオープンまで時間潰しと お腹が減るまで休憩することに。 つづく・・・ ※記事 モコ平 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-22 11:29
| 後志地方
|
Comments(0)
2014年3月20日(木)
どーも、こまりです。 本日はmomahyの集い。 momahyとは、会社のメンバーで作った素敵女子になろうの会でして笑 メンバーの名前から一文字ずつとってつけました(((o(*゚▽゚*)o))) いつものごとく、ヒトミジロウ宅にて。 ![]() ヒトミジロウからのリクエスト、こまり作ローストポーク ![]() まみむ作パンケークサレ 枝豆入りがおいしい♡ ![]() ![]() ヒトミジロウのリクエスト、まきば作の大学イモとポテサラ 大学イモのまわりがザラメ風でおいしいし、ポテサラも豆が入っててこれは嬉しい!豆入り大好き(〃>ω<〃) ![]() ヒトミジロウのリクエスト、やまも作おでん こんなに具だくさんで大変だったでしょーに。ほっこりするー(^ω^) ![]() ヒトミジロウ作、巻き寿司 ちくわにきゅうりをいれた、安定のおつまみのやーつをごはんでまきまき。 まきまきしたのはまみむです。 ![]() 最後のデザートはまみむ作、レーズン入りのパンケーキとアイスをあえて?まぜあわせて?ミックスナッツも入ってて、これはサイコーにうまいー ☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆ みんなお料理上手でほんとすごい! なんでも作れるようにならなきゃなー。 がんばろー。 しっかし、昼から友達とお酒飲みながらぐだぐだして腹抱えて笑えるって幸せだなあ。 ![]() ![]() お気に入りのカメラアプリの写真はブログでもちゃんと反映されるかなー。 ※記事 こまり ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2014-03-20 19:54
| 宅飲み・宅食
|
Comments(2)
|
カテゴリ
全体
札幌市 中央区 札幌市 東区 札幌市 西区 札幌市 南区 札幌市 北区 札幌市 豊平区 札幌市 白石区 札幌市 清田区 札幌市 手稲区 札幌市 厚別区 空知地方 渡島地方 石狩地方 後志地方 胆振地方 留萌地方 十勝地方 日高地方 上川地方 釧路地方 東北地方 四国地方 近畿地方 沖縄地方 宅飲み・宅食 いただき物 愛犬 未分類 タグ
居酒屋・酒場(184)
旅行・観光(142) ラーメン(107) スイーツ・お菓子(101) イベント・祭り(100) 焼き鳥・串焼き(88) 定食・食堂(80) レストラン(50) 横丁・屋台村(49) ファーストフード・ファミレス(48) パン(47) カフェ(44) 作ってみた(44) 商業施設(42) お土産(39) そば(39) コンビニ・スーパー(38) 海鮮料理(37) 道の駅(35) 焼肉(32) カレー・スープカレー(31) イタリアン(29) 公園(24) バル・バー(24) インスタント・レトルト(23) 喫茶店(21) お弁当(21) 中華料理(20) 燻製(17) たこ焼き・お好み焼き(16) ハンバーグ(16) ダイニングバー(16) 鍋(16) 寿司(15) 割烹・小料理(15) もつ料理(15) うどん(15) 立ち飲み(15) 洋食(14) おでん(13) 温泉・銭湯(12) 丼ぶり(12) 餃子(9) パスタ(8) 市場(8) 犬(7) 鶏料理(7) ヨークシャー・テリア(7) ピザ(7) サイクリング・ポタリング(6) 缶詰・瓶詰(6) 催事(5) バスツアー(5) フレンチ(5) お節料理(5) BBQ(5) ソウルフード(5) 鳥料理(5) 肉料理(5) タイ料理(4) 駅(4) 韓国料理(4) 串揚げ・串かつ(3) ちゃんぽん(3) スポーツ観戦(3) インド料理(3) 惣菜(3) 直売所(3) 展望台(3) 文化施設(3) PA・SA(2) スナック・パブ(2) ネパール料理(2) バイキング(2) ハンバーガー(2) ビアガーデン(2) ワイナリー(2) 花見(2) 神社(2) 宿泊研修施設(2) 小料理・割烹(2) 創作料理(2) 庭園(2) 天ぷら(2) 豆腐(2) 和食(2) 初詣(1) 高原(1) 空港(1) 郷土料理(1) 牛料理(1) 甘味処(1) 海鮮(1) 屋台(1) 沖縄料理(1) 愛犬(1) ワイン(1) ライブ(1) もんじゃ焼き(1) ハンバーグ・ステーキ(1) 以前の記事
2017年 09月
2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 お気に入りブログ
人形町からごちそうさま
年金だけでも楽しく暮らし... 柴犬たぬ吉のお部屋 manoの戯言。。。日々徒然. 雨漏り書斎 他力本願! ☆メルのわんぱく日記☆ 幻に魅せられて… レイコさんの鹿児島スケッチ 料理研究家ブログ行長万里... 農家のヨメのレシピブログ... くろにっきダイジェスト アンティーク 日々の暮ら... カーリー67 ~ka-r... eihoのブログ 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... SABIOの隠れ家 本別ブログ(ふるさと・東... toriko 釧路のラーメン店より temanesii 札幌ランチ漂流 趣味燦燦 マクロパパの写真ブログ 花は桜木、 ゆっくりゆったり 気ままな食いしん坊日記2 飛倉舎 想い出Camera Smile-Day i... Emily diary Delicatusib みずたま温泉 ぴんの助でございます ことえりごとの日々。 おっとー日記 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 kotorishu* (... 写心食堂 かぎしっぽと私、時々バイク… 静かな時間 夢の小さなバラ庭 金魚姫 初山別村地域おこし協力隊... トチノキの詩 陶房・煉neruの日々 絵手紙グッドタイミング 私の息抜き(^o^) 俺の心旅 ☆Sweets diary☆Ⅱ お転婆シニアのガーデニン... ここから Photo Terrace ハッピーユーたん♪ すずめtoめばるtoナマケモノ 今が一番 想い出cameraパートⅢ チェロママ日記 ポポの日記と花とドライブ ことまど しまたて商店に癒されて クララちゃん 晴れ時々曇りな日 貧乏なりに食べ歩く 第二幕 eihoのブログ2 外部リンク
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||