2014年6月22日(日)
![]() 札幌に戻って来た我々が次に目指した場所は 地下鉄東豊線の栄町駅から歩いて数分の場所にあるシャトレーゼ 栄町店。 わりとちょくちょく来てるのにブログ記事にするのは初です。 ![]() ![]() 冷凍食品なんかも売ってます。 ![]() 美味しそうなのが沢山並んでいるけど 意外な事にこまりがケーキをスルーΣ(ΦдΦ;) ここに来てケーキ類を買わなかったのは初めてじゃないだろうか・・・? んで、このとき買ったものはと言うと・・・ ![]() 生クリーム大福(白桃) 86円。 ![]() 生クリーム大福(マンゴー) 86円。 ![]() と・・・下のはなんだっけ? 後は画像がないのですが生クリーム大福(抹茶) 86円や、 田舎パイ リエム詰合せ 1382円、その他細々したものを買ってたなぁ。 自分は何ひとつ食べてないけど こまりは満足しているようでした。 ごちそうさまm(_ _)m ※記事 モコ平 ●Chateraise 栄町店 ●住所 北海道札幌市東区北42条東17丁目6-15 ●電話 011-780-6150 ●営業時間 10:00~21:00 ●定休日 ▲
by marisho112023
| 2014-06-30 20:12
| 札幌市 東区
|
Comments(0)
2014年6月21日(土)
![]() てか、弁菜亭って札幌駅のホームで立ち食いそばや、 駅弁を販売している札幌駅立売商会のお弁当屋さんなんですね。 しかも、仕事に行く前いつも前を通っていた あのお弁当屋さんだったとは全然知らなかった(;´ω`) ![]() ![]() ![]() 内容は鶏唐揚、蟹蒲天ぷら、玉子焼、コロッケ、赤板、キウイフルーツ、 トマト、レタス、煮物(人参、椎茸、筍、その他)と盛り沢山。 さすが駅弁を製造販売している店だけあって安定した味で美味しい(´ω`) ごちそうさまでしたm(_ _)m ※記事 モコ平 ●お弁当の 弁菜亭 本店 ●住所 北海道札幌市東区北8条東2丁目1-35 ●電話 011-721-6101 ●営業時間 8:00~16:00 ●定休日 日曜 ▲
by marisho112023
| 2014-06-29 14:12
| 札幌市 東区
|
Comments(0)
2014年6月21日(土) ![]() 自分もこまりも初訪問になります。 人気店らしく待人がかなりいました。 てか、ここは元々スープカレーの店カレー魂 デストロイヤーの 定休日である木曜限定で営業していたお店が独立移転したとかなんとか。 だからラーメン 木曜日って名前なんですね。 ![]() 安っす!Σ(ΦдΦ;) 基本ワンコインなんだ・・・これは貧食コンビにはありがたい。 ![]() 追い煮干し(無料)にしてもらいました。 味は・・・ウマイッ!(´¬`) 最近食べる機会の増えた煮干し系ラーメン、 その中でもここのは味全体のバランスが良く食べやすい。 しかも、ワンコインだからより一層美味しく感じてしまう(=ω=) これが他のラーメン屋なら700~800円はするで・・・ ![]() 煮干し醤油とラー油が絶妙な加減で合わさったスープが コシが強めの麺と相性バツグンで美味しい(´¬`) 魚粉を入れると風味がマイルドになる。 これは1.5玉ですが2玉にしても値段が変わらないとか ラーメン 木曜日恐るべし・・・ ![]() ![]() これがまたラーメンに投入するとウマイんですよねぇ。 正直売ってたら絶対買ってたw 店のオリジナル調味料なのかな? てか、文句なく再訪問決定です。 問題はこっち方面にあまり来る機会がないと言う事ぐらいか。 ごちそうさまm(_ _)m ※記事 モコ平 ●ラーメン 木曜日 ●住所 北海道札幌市中央区南8条西13丁目3-35 ●電話 011-563-6525 ●営業時間 11:00~21:00 ●定休日 日曜 ▲
by marisho112023
| 2014-06-28 13:14
| 札幌市 中央区
|
Comments(0)
2014年6月21日(土)
この日は前職場の運動会にお呼ばれしたので こまりを連れて行ってきました。 と、その前に・・・ 朝食を食べていないので、雑誌で見て前から気になっていた サンドイッチ工房 サンドリアに向います。 ![]() てか、自分の記憶だとたしかロンフォールの森を(ry ![]() 店員さん達が一生懸命サンドイッチを作っていますね。 ![]() とりあえず何種類か買って近くの公園でいただこう。 ![]() ![]() お店で一つ一つ丁寧に揚げられたポテトコロッケのサンドイッチ。 この大ボリュームで195円とか・・・安い!そしてウマイ!(´¬`) ![]() ![]() サンドリアの1番人気商品だそうです。 そして、これまたボリューミーで美味しい。 1番人気なのもうなずける(=ω=) ![]() ![]() ミカン、パインアップル、ホイップクリームの甘い組み合わせ。 バターとはちみつが染み込んだパンも美味しい。 他にも気になるサンドイッチはいっぱいあったけど朝食だし軽目にね。 てか、こまりが予想以上にサンドリアを気に入ったらしい。 これは最訪問確定でしょう(´ω`) ごちそうさまでしたm(_ _)m ![]() 飛び入りでパン食い競争に参加しました(させられましたw)。 そしてまたパンを食べると(´¬`) ごちそうさまでしたm(_ _)m ※記事 モコ平 ●サンドイッチ工房 Sandria ●住所 北海道札幌市中央区南8条西9丁目758-14 ●電話 011-512-5993 ●営業時間 24時間営業 ●定休日 12月31日~1月2日 ▲
by marisho112023
| 2014-06-27 18:05
| 札幌市 中央区
|
Comments(0)
2014年6月15日(日)
そう、この日はワールドカップ 2014のグループ C コートジボワールvs日本の試合があった日。 我々も家で焼肉を食べながらテレビで応援する事に・・・ とりあえず朝早くにトライアル 伏古店で買い物を済ませ 試合開始時間までに焼肉セットを準備します。 ![]() 普段買わないセット系のお肉。 内容は豚バラ、牛カルビ、豚トロの3種。 ![]() ペラッペラの軟骨です。 これがまたペラコリしててなかなか美味しいんですよ。 ![]() いわゆる合成肉ってヤツです。 このサイズのはずーっと見てなかったけど、久しぶりに売ってたので即買い。 貧食コンビはこれが大好き(´¬`) ![]() 見つけてしまったので思わず買ってしまったw てか、時代を考えるとギャートルズより、ワンピースの肉ってほうがよかったんじゃ? ![]() 質より量!がモットーです(=ω=) しっかし30貫でこの値段とは安過ぎる・・・ 後は数種類の野菜と飲み物、焼きそば用麺、生ラムなんかを購入。 ![]() まずは野菜から攻め上がります。 ![]() 焼けたシイタケにガーリックバターがウマイ(´¬`) ![]() ![]() この後、車を運転する予定があったので 泣く泣くノンアルコールのアサヒ ドライゼロ>< これじゃ、いまいち盛り上がらねぇ・・・ ![]() ![]() 自分は悪くないと思いましたが、こまりはダメだったようです・・・ 焼肉終了! そーいや、焼きそば用麺の出番はなかったな。 結局、コートジボワール戦は2-1で日本は負けてしまったんですよね・・・ 次のギリシャ戦を勝てばいいんだ!! って、この記事を書いてる今は既に・・・(;д⊂) ※記事 モコ平 ▲
by marisho112023
| 2014-06-27 18:00
| 宅飲み・宅食
|
Comments(0)
2014年6月11日(水)
![]() ![]() この日は清田区にある湯の郷 絢 ほのかに行ってきました。 何気に初の清田区カテゴリー(´ω`)yー~ ![]() ココって昔は黎明薬湯だったんだっけね。 とりあえず受け付けを済ませ大浴場へ。 ![]() ![]() 内部の写真は撮れないのでココまでです。 1番温度の高い部屋はムリだったけど、 その他の部屋はわりと大丈夫でした(=ω=) 岩盤浴を毎日続けたら痩せれるかな・・・? ![]() ここはボディケア・フットケア・エステの リラクゼーションスペース びえりあ。 ![]() ![]() ここには漫画が約8000冊あるらしい。 YAWARAが全巻揃ってたので今度機会があれば・・・ ![]() ![]() ![]() ![]() 風呂上り(岩盤浴上がり)の冷たいそばはウマイ!(´¬`) ![]() これは好きな麺類にプラス350円で注文できるお得なミニ丼セット。 ミニと言えどボリュームは結構ありました。 もちろん味もなかなか美味しい。 ![]() ![]() おつまみセット 580円。 やっぱりビールははずせない。 無料送迎バスで来てるので気兼ねなく飲めるのが良い(=¬=) おつまみセットの内容は、豚串、さつまあげ、明太子冷奴、ししゃも焼きの4種。 最後にもう一度大浴場に入り、 その後無料送迎バスで南平岸の停留場まで帰ります。 いや~湯の郷 絢 ほのかかなり満足できました(´ω`) 機会があれば再訪問したいですね。 って、そういや今日こまりが家族でほのかに行くって言ってたなw ※記事 モコ平 ●湯の郷 絢 ほのか ●住所 北海道 札幌市清田区清田2条3丁目 ●電話 011-881-2686 ●営業時間 24時間営業 ●定休日 無休 ▲
by marisho112023
| 2014-06-26 11:20
| 札幌市 清田区
|
Comments(0)
2014年6月6日(金)
![]() 平岸ゴールデン街にあるお台所 金魚姫に飲みに行く事に。 ![]() ビーフシチューオムライスってのに惹かれるな(´ω`) てか、アンチョビ入りソースのだいこんサラダ無くなっちゃったのか・・・ ![]() お通し 350円。 今回のお通しは、たけのこの煮物、マグロの漬け、ふきの煮物。 ふきの煮物が美味しかったなぁ(´¬`) ![]() オススメの一品。 ビールが進みます(´¬`) ![]() 正式名称はわからんけど、おつまみセット的なヤツですね。 気がつけば飲みがメインになって 食べ物系をほとんど食べてないという(;´ω`) ごちそうさまでしたm(_ _)m ※記事 モコ平 ●お台所 金魚姫 ●住所 北海道 札幌市豊平区平岸2条8 第2松井ビル2F 平岸ゴールデン街内 ●電話 011-811-3919 ●営業時間 19:00~24:00 ●定休日 日曜・祝日 ▲
by marisho112023
| 2014-06-26 09:47
| 札幌市 豊平区
|
Comments(0)
2014年5月31日(土)
![]() この日の飲み会ラストに選んだ場所は 地下鉄東豊線の元町駅から歩いてスグの場所にある串鳥 元町店です。 ![]() さすが土曜の串鳥、まだまだお客さんが残ってたなぁ。 ![]() つくね梅じそ 130円。 ![]() 激辛青南蛮つくね 130円。 鳥精肉 120円。 ![]() うずら玉子 120円。 ナンコツ 120円。 店が閉まるまで時間が無かったので一気に注文、一気に食べますw いや、ホントに食べたんだろうか? さすがにほとんど記憶がない・・・ てか、記憶が無くてもちゃんと写真を撮ってる自分が怖いw ごちそうさまでしたm(_ _)m ※記事 モコ平 ●串鳥 元町店 ●住所 北海道札幌市東区北24条東15丁目1-3 ●電話 011-722-5555 ●営業時間 16:30~0:30 ●定休日 12/31 ▲
by marisho112023
| 2014-06-26 09:05
| 札幌市 東区
|
Comments(0)
2014年5月31日(土)
炭焼きイタリアン酒場 炭リッチ 南2条店を出て、 2次会の候補にM’s仲町内にある台湾料理 ごとうと決めていたんですが 満席で入れず断念・・・ 他の候補地を決めていなかったので、何処にするか迷っていると バゴランくんが「たこ焼き、お好み焼きを食べられる店で飲もうよ」と一言・・・ Σ(ΦдΦ;)!? いや、たしかにお好み焼き屋とかにもビールは置いてあるけど そーゆうとこで飲むという発想がなかったモンで思わず驚いてしまいました。 ![]() たしかに外見はたこ焼き屋だけど、中を覗くとアルコール類が沢山並んでる・・・ たこ焼き、お好み焼きで飲むと言う発想がなかった 自分とブータ間くんには新鮮でなりません。 これは・・・新しいッ!!期待度が高まります(=ω=) ちなみに、このたこ八 ふわトロのすぐ横に大衆鉄板焼 たこ八 本店があるんですが 店員さんに聞いたところ、本店は食べる専門、 ふわトロは飲み屋と差別化を図っているそうです。 ![]() ![]() ここも人気店のようで店内はかなり賑わっていましたね。 ![]() ![]() この他にも色々あるようですが撮っていたのはこの2枚だけ。 ![]() う~ん、お通しは何だっけ? このあたりから記憶が曖昧に・・・(´ω`;) ![]() ![]() う・・・うまいッ!(´¬`) ![]() 生地に山芋を使用し、帆立と厚切豚肉入りのお好み焼き。 店名にもなっている看板メニューだけあって美味しい(´¬`) ![]() これはもう見ただけで美味しい(=ω=) てか、食べた記憶がないw いや~目から鱗でしたねたこ八 ふわトロさん。 粉モン好きのバゴランくんにはホント感謝です。 これはこまり(粉モン好き)を連れて再訪問決定でしょう。 ごちそうさまでしたm(_ _)m ※記事 モコ平 ●たこ八 ふわトロ ●住所 北海道札幌市中央区南4条西3丁目 第1グリーンビル 1F ●電話 011-513-5588 ●営業時間 18:00~翌3:00 ●定休日 日曜・祝日 ▲
by marisho112023
| 2014-06-25 10:34
| 札幌市 中央区
|
Comments(4)
2014年5月31日(土)
日本酒バBAR にゃごりんで0次会を済ませた後、 遅れて来たバゴランくんと合流し、3匹のおっさんは 予約していた炭焼きイタリアン酒場 炭リッチ 南2条店に移動します。 ![]() ![]() このブログを始めた頃に南4条店の記事を書いて以来だから 炭リッチとしては2回目、約半年ブリの訪問になるのか。 ![]() それにしても、まわりの大人数用席の宴会がやたら盛り上がってるなぁ。 おっさん達が若かりし頃に通ったポテトサーカスの雰囲気を思い出すw ![]() この燻製昆布醤油が美味しいんですよ。 ![]() カニがお通しってのはインパクトあります(´ω`) しかし今冷静に考えると、これで3人分だから割高だよねぇ・・・ ![]() アンチョビポテトを頼んだらコレが出てきたw まぁ、似た様なモンだしオーダーミスに対しては気にしない(=ω=) ![]() レバーパテ好きな自分が注文した品。 もちろん美味しくいただきました(´¬`) てか、白レバが黒いww ![]() ![]() 前回同様「こだわり貫いてこの価格!」ってメニュー表に書いてあるだけあるな・・・ 生地がふわふわで美味しい(´¬`) そーいや、前回行ったのは増税前だったけど、 増税後でも商品によっては価格変更してないモノもあるのね(´ω`) ![]() 炭リッチの串ものって、炭火で焼いてるだけあって本格的な味。 正直、わけのわからん焼き鳥屋より全然美味しい(´¬`) ![]() 炭リッチ初体験のバゴランくんに見せたかった味よりインパクト重視の一品w これは100円値上がりしちゃってますねぇ・・・まぁ、しょうがないか。 ![]() 自家製バルサミコソースが良い感じ。 ![]() 炭リッチの2台看板のひとつ。 甘めのソースがかかっているんですが 自分は卓調の燻製昆布醤油をかけて食べるのが好きです(´¬`) ![]() ![]() ![]()
▲
by marisho112023
| 2014-06-24 12:21
| 札幌市 中央区
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体
札幌市 中央区 札幌市 東区 札幌市 西区 札幌市 南区 札幌市 北区 札幌市 豊平区 札幌市 白石区 札幌市 清田区 札幌市 手稲区 札幌市 厚別区 空知地方 渡島地方 石狩地方 後志地方 胆振地方 留萌地方 十勝地方 日高地方 上川地方 釧路地方 東北地方 四国地方 近畿地方 沖縄地方 宅飲み・宅食 いただき物 愛犬 未分類 タグ
居酒屋・酒場(184)
旅行・観光(142) ラーメン(107) スイーツ・お菓子(101) イベント・祭り(100) 焼き鳥・串焼き(88) 定食・食堂(80) レストラン(50) 横丁・屋台村(49) ファーストフード・ファミレス(48) パン(47) カフェ(44) 作ってみた(44) 商業施設(42) お土産(39) そば(39) コンビニ・スーパー(38) 海鮮料理(37) 道の駅(35) 焼肉(32) カレー・スープカレー(31) イタリアン(29) 公園(24) バル・バー(24) インスタント・レトルト(23) 喫茶店(21) お弁当(21) 中華料理(20) 燻製(17) たこ焼き・お好み焼き(16) ハンバーグ(16) ダイニングバー(16) 鍋(16) 寿司(15) 割烹・小料理(15) もつ料理(15) うどん(15) 立ち飲み(15) 洋食(14) おでん(13) 温泉・銭湯(12) 丼ぶり(12) 餃子(9) パスタ(8) 市場(8) 犬(7) 鶏料理(7) ヨークシャー・テリア(7) ピザ(7) サイクリング・ポタリング(6) 缶詰・瓶詰(6) 催事(5) バスツアー(5) フレンチ(5) お節料理(5) BBQ(5) ソウルフード(5) 鳥料理(5) 肉料理(5) タイ料理(4) 駅(4) 韓国料理(4) 串揚げ・串かつ(3) ちゃんぽん(3) スポーツ観戦(3) インド料理(3) 惣菜(3) 直売所(3) 展望台(3) 文化施設(3) PA・SA(2) スナック・パブ(2) ネパール料理(2) バイキング(2) ハンバーガー(2) ビアガーデン(2) ワイナリー(2) 花見(2) 神社(2) 宿泊研修施設(2) 小料理・割烹(2) 創作料理(2) 庭園(2) 天ぷら(2) 豆腐(2) 和食(2) 初詣(1) 高原(1) 空港(1) 郷土料理(1) 牛料理(1) 甘味処(1) 海鮮(1) 屋台(1) 沖縄料理(1) 愛犬(1) ワイン(1) ライブ(1) もんじゃ焼き(1) ハンバーグ・ステーキ(1) 以前の記事
2017年 09月
2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 お気に入りブログ
人形町からごちそうさま
年金だけでも楽しく暮らし... 柴犬たぬ吉のお部屋 manoの戯言。。。日々徒然. 雨漏り書斎 他力本願! ☆メルのわんぱく日記☆ 幻に魅せられて… レイコさんの鹿児島スケッチ 料理研究家ブログ行長万里... 農家のヨメのレシピブログ... くろにっきダイジェスト アンティーク 日々の暮ら... カーリー67 ~ka-r... eihoのブログ 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... SABIOの隠れ家 本別ブログ(ふるさと・東... toriko 釧路のラーメン店より temanesii 札幌ランチ漂流 趣味燦燦 マクロパパの写真ブログ 花は桜木、 ゆっくりゆったり 気ままな食いしん坊日記2 飛倉舎 想い出Camera Smile-Day i... Emily diary Delicatusib みずたま温泉 ぴんの助でございます 暮らしごと - 雨の日と... おっとー日記 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 kotorishu* (... 写心食堂 かぎしっぽと私、時々バイク… 静かな時間 夢の小さなバラ庭 金魚姫 初山別村地域おこし協力隊... トチノキの詩 陶房・煉neruの日々 絵手紙グッドタイミング 私の息抜き(^o^) 俺の心旅 ☆Sweets diary☆Ⅱ お転婆シニアのガーデニン... ここから Photo Terrace ハッピーユーたん♪ すずめtoめばるtoナマケモノ 今が一番 想い出cameraパートⅢ チェロママ日記 ポポの日記と花とドライブ ことまど しまたて商店に癒されて クララちゃん 晴れ時々曇りな日 貧乏なりに食べ歩く 第二幕 eihoのブログ2 外部リンク
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||