2014年12月4日(木)
![]() 2014年度は計4回か5回来てるけどブログに記事を書くのは3回目(北24条店のみ) 2014年1月18日(土) 訪問時の記事はコチラ。 2014年6月22日(日) 訪問時の記事はコチラ。 ![]() ![]() お通し 500円。 ![]() 自分の中で根のおでんと言えばこの牛すじ。 多分他の具とは別に煮込んでいて、牛すじの味が汁に出ていて美味しい(´¬`) ![]() 単体で食べても美味しいし、他のおでんと絡めて食べても美味しい岩のり。 ![]() 「本日のオススメ」メニューにあった長いものフライ。 自分は長いもが大好きなので是非レギュラー化して欲しい。 ![]() 根を代表する人気定番メニュー。 ふわふわとろとろ、中から流れ出してくる明太チーズがたまらない(´¬`) ![]() 鶏だんご 120円。 骨付きもも 180円。 竹の子のおでんってこのとき初めて食べたけどウマイいじゃない(´ω`) 鶏だんごも骨付きももも安定の美味しさ。 ![]() 他のおでん屋さんと比べると2~3倍ぐらいのサイズ。 デカイけどちゃんと全体に味がしみ込んでて美味しい。 ![]() うーん、豚と牛っぽいけど何だったっけな? ![]() ![]() う~ん、何回食べてもニガテなんですよねコレは(;´ω`) まぁ、他の人は美味しく食べてるから別にいいか。 ![]() 何度もこの店に来てるけど、たちポンが400円だったのはこのときだけ! しかも、今までの中で一番新鮮だった気がする(´¬`) ごちそうさまm(_ _)m ※記事 モコ平 ●串焼 おでん 根 北24条店 ●住所 北海道 札幌市 北区 北23条西4丁目 2-27 ●電話 011-738-7051 ●営業時間 17:00~翌1:00 ●定休日 月曜 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-31 12:00
| 札幌市 北区
|
Comments(0)
2014年12月13日(土)
今回は知人のリアル銀の匙さんが提供してくれた 貴重な食ネタをUPさせて頂きますm(_ _ )m ![]() 帯広市の北の屋台内にある串焼きの店 串のやっさん。 串焼きの店 串のやっさんは地元食材をふんだんに使用した串焼き、 他では絶対味わえない、珍しい肉の串焼きもあるお店。 珍しい肉とは鹿や熊の肉の事。 ここの店主やっさんは猟師でもあり、自分で仕留めた鹿や熊の肉を提供しています。 ちなみに北の屋台が大好きな我ら貧食コンビが屋台内で初めて訪れたお店ですね(´ω`) 2012年10月6日(土) 貧食コンビが訪問したときの記事はコチラ。 ![]() 熊肉串 600円。 牛サガリ串 250円。 ハツやサガリが美味しいのはもちろんの事ですが、 なんと言っても目玉はセンターを陣取っている熊肉でしょう(´ω`) 十勝出身のリアル銀の匙さんもさすがに熊肉を食べるのは初めてだったらしく 「とてもワイルドな味でした!」と一言・・・わかりますww 我ら貧食コンビが超大好きなsmoke dining bar 煙陣をオススメしてたんですが 混んでいて入れなかったらしい・・・ まぁ、タイミングが悪かったのかもね。 リアル銀の匙さん貴重な食ネタの提供ありがとうございましたm(_ _ )m てか、北の屋台行きてぇぇぇえッ!!\(;´д`)ノ ※記事 モコ平 ●串焼きの店 串のやっさん ●住所 北海道帯広市西1条南10-7 北の屋台 いきぬき通り四番街 ●電話 090-8634-1033 ●営業時間 17:30~24:00 ●定休日 日曜 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-30 12:00
| 十勝地方
|
Comments(0)
2014年12月26日(金)
![]() 西友 元町店の1階にある大阪やき 三太 西友元町店に行ってみました。 ここへ来るのは約9ヶ月ぶり。 2014年3月16日(日) 前回訪問時の記事はコチラ。 ![]() ![]() 味も美味しいし値段も比較的安目で文句なし(´ω`) ![]() 初めて注文した広島風のお好み焼き。 てか、そば入りにしたけど普通の広島風のお好み焼きってデフォで焼きそばが入ってるんじゃ? まぁ、ボリューミーで美味しかったし気にしなくてもいいか(´¬`) ごちそうさまm(_ _)m ※記事 モコ平 ●大阪やき 三太 西友元町店 ●住所 北海道札幌市東区北24条東20丁目 西友元町店 1F ●電話 011-787-3955 ●営業時間 11:00~20:00 ●定休日 無休 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-29 12:00
| 札幌市 東区
|
Comments(0)
どーも、こまりです。
いつの事だったのか記憶が定かではないけど、たぶん秋頃!笑 秋は栗味だのカボチャ味だのサツマイモ味だの魅力的な商品が多く発売する季節( 〃∀〃) ![]() ![]() 濃厚な風味の和栗ソースが、繊細な素材の味わいをあますことなく美味しいくちどけに♪ てか、カップの周りが溶けだしたら食べごろってCMでみて初めて知った∑(*゚д゚*) ※記事 こまり ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-28 12:00
| 宅飲み・宅食
|
Comments(0)
2014年12月12日(金)
今回も知人のスターオニオンさんが提供してくれた 貴重な食ネタをUPさせて頂きますm(_ _ )m ![]() とゆーか、たまたま店の前を車で通りがかったときに 外観が物凄く気になったので入る事にしたのだというあとりえYouです。 う~む、たしかに雰囲気のある店構えだけど、飛び込みで入るとはさすが・・・ ![]() ![]() ![]() サンタのひげプリンが気になる。 ![]() 完熟バナナとロールケーキを生クリーム、カスタードでサンドしてクレープの皮で巻いたもの。 見た目は地味な商品だけど、あとりえYOUさんでは人気商品らしい。 ![]() 気持ちを抑えきれず半分ぐらい食べてしまってから撮影したんだとかw まぁ、それぐらい美味しかったって事でしょう(´¬`) ![]() 公式HPを見たかぎり、このシュークリームが人気No.1らしい。 プチサイズだけど、カスタードクリームがたっぷり。 カリカリっと焼いたシュー生地とカスタードクリームは相性抜群とのこと。 ![]() ジャンボエクレアとは対象的にこちらはプチサイズ。 チョコクリームがたっぷり。 スターオニオンさん曰く、このあとりえYOUさん大アタリだったそうです(=ω=) たまたま、前を通りがかって店に入ってアタリを引くとか凄いお人だ・・・ スターオニオンさん貴重な食ネタの提供ありがとうございましたm(_ _ )m ※記事 モコ平 ●あとりえYou ●住所 北海道札幌市中央区南20条西12丁目1-26 ●電話 011-532-5897 ●営業時間 10:00~20:00(売切れ次第終了) ●定休日 月曜 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-27 12:00
| 札幌市 中央区
|
Comments(0)
2014年12月12日(金)
今回は知人のスターオニオンさんが提供してくれた 貴重な食ネタをUPさせて頂きますm(_ _ )m ![]() 中央区の円山西町エリアにあるルーカレーの超人気店であるクロック。 カレー系にうとい自分でもテレビや雑誌で見た事のありますもん。 札幌規模でもかなり有名店なんですよね。 円山西町って事は結構山の上のほうかな? ![]() ![]() ![]() なっ!?Σ(ΦдΦ;) カレールゥ少なっ!!と思っていたら・・・ ![]() ![]() 先に出てきたライスにちょこんと乗ってるのはルゥで煮込まれた牛肉か。 カレールゥはかなり濃い目で濃厚な味だったそーですが、 それでも全然クドくなく最後まで美味しくいただけたとか(´¬`) とろりと溶けたチーズとの相性もバツグンだったんだって。 ![]() こちらも最初はライスだけ出てきたのでビックリしたらしいw 長時間煮込まれた骨付きチキンはほろほろで食べやすかったとの事。 ![]() う~ん、もうこれだけで美味しいの確定(´¬`) スターオニオンさん貴重な食ネタの提供ありがとうございましたm(_ _ )m ※記事 モコ平 ●coffee - original cake clock curry ●住所 北海道札幌市央区円山西町9丁目2-25 旭山プラザ1F ●電話 011-642-2678 ●営業時間 11:30~22:00 ●定休日 月曜 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-26 12:00
| 札幌市 中央区
|
Comments(0)
2014年12月27日(土)
東苗穂温泉 千の湯とミスタードーナツ イオンモール札幌苗穂ショップに行った日の夜は・・・ ![]() 作り方は超カンタン(´ω`) 鍋にオリーブオイルを入れ、沸騰してきたら海老と切ったとかちマッシュを投入。 味付けは塩とコショウとニンニク、加えて得意のだししょうゆ。 ![]() アヒージョに着けてイタダキマス・・・うんウマイッ!!(´¬`) バタール用にサワークリームベースのオリジナルソースも作ったけど写真撮り忘れ・・・orz まぁ、また今度作ったときにでもUPすればいいか。 ごちそうさまm(_ _ )m ※記事 モコ平 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-25 12:00
| 宅飲み・宅食
|
Comments(0)
2014年12月27日(土)
![]() 甘いもの休憩(?)という事で1階にあるミスタードーナツ 札幌苗穂ショップでお茶してみました。 ![]() ![]() ダブルチョコレート 129円。 メロンソーダ 194円。 ![]() NY旋風、上陸!ってキャッチコピーでおなじみ(?)のクロワッサンドーナツってヤツです。 サクサク感にこだわったミスタードーナツオリジナルらしい。 ホイップクリームをサンドして、メープル風味のグレーズをコーティングしたもの。 さすがミスタードーナツの新商品だけあって、これはかなり美味しかった(´¬`) ごちそうさまm(_ _ )m ※記事 モコ平 ●mister Donut イオンモール札幌苗穂ショップ ●住所 北海道札幌市東区東苗穂二条3丁目1-1 イオンモール札幌苗穂1F ●電話 011-780-7588 ●営業時間 9:00~22:00 ●定休日 無休(イオンモール札幌苗穂に準ずる) ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-24 12:00
| 札幌市 東区
|
Comments(0)
2014年12月27日(土)
![]() 家から歩いて行けない距離でもないけれど、寒かったので無料送迎バスを利用して。 ![]() ![]() ![]() 千の湯には数種類の岩盤浴があって色々楽しめます。 カラダを冷やす部屋には人工雪が降ってるし(´ω`) ![]() ![]() おにぎり(鮭) 200円。 う~ん、ちょっとユルい普通のカレールゥにそばが入ってる感じ・・・ これで880円はちょっと厳しいかな(´ω`;) おにぎりはいたって普通。 ![]() 千の湯オリジナルだという台湾風のまぜそば。 まぜまぜして食べるらしい。 ということで・・・ ![]() メニュー表にはえび風味と書いてあったけど、えびの風味は全然しない・・・ なんか想像してたのと違ったけど、これはこれで良しとしようw 無料送迎バスで行ったのでちょい飲みセット(ビール&おつまみ)も考えたけど 内容がイマイチだったのでやめました(´д`;) 以前行った清田区にある湯の郷 絢 ほのかのちょい飲みセットは良かったなぁ。 ※記事 モコ平 ●東苗穂温泉 千の湯 【閉店】 ●住所 北海道札幌市東区東苗穂3条2丁目 キャッツアイビッグ東苗穂店1F ●電話 011-785-4126 ●営業時間 9:00~翌2:00 ●定休日 無休(機械点検のため休む場合有り) ●駐車場 有り ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-23 12:00
| 札幌市 東区
|
Comments(0)
2014年12月9日(火)
今回は知人のスターオニオンさんが提供してくれた 貴重な食ネタをUPさせて頂きますm(_ _ )m ![]() 江別市の野幌エリアにあるロイヤルホスト 江別店。 う~ん、ロイヤルホストか・・・自分はもう20年以上行ってないかも(;´ω`) ![]() って今はドリンクバーなんてあるんですね。 ![]() ご飯と良く合うソースとレフォール(西洋わさび)で食べるカットステーキは絶品! か、どーかはよくわからないけど美味しそう(´¬`) ![]() この組み合わせは間違いなく美味しいヤツですね。 ちなみに980円ってのは単品価格です。 写ってはないけどライスorパンのセットだと思うので合計1600円前後と予想します。 ![]() ![]() 主役となる玉ねぎをじっくり炒めて自然な甘味を引き出し、 自社製コンソメスープで仕上げたスープ。 これは美味しそう(´¬`) ![]() ひとつひとつの素材を丁寧に重ねて作りあげる手づくりのテリーヌ。 野菜系のテリーヌって食べた事がないので凄く惹かれます。 ![]() すりおろしたしょうがを加え、香ばしくふっくらと仕上げた生姜焼き。 ミックスグリル同様これも単品価格なのでセット価格1500円前後と予想。 ![]() ロイヤル伝統のハッシュドビーフソースが美味しいふわふわのオムライス。 ![]() やっぱり価格が少しお高い気がするなぁ・・・ どれもこれも美味しそうな料理ばかりなんですけどね。 スターオニオンさん貴重な食ネタの提供ありがとうございましたm(_ _ )m ※記事 モコ平 ●Royal Host 江別店 ●住所 北海道江別市野幌町27-2 ●電話 011-385-1722 ●営業時間 7:00~翌1:00 ●定休日 無休 ■
[PR]
▲
by marisho112023
| 2015-01-22 12:00
| 石狩地方
|
Comments(0)
|
カテゴリ
全体
札幌市 中央区 札幌市 東区 札幌市 西区 札幌市 南区 札幌市 北区 札幌市 豊平区 札幌市 白石区 札幌市 清田区 札幌市 手稲区 札幌市 厚別区 空知地方 渡島地方 石狩地方 後志地方 胆振地方 留萌地方 十勝地方 日高地方 上川地方 釧路地方 東北地方 四国地方 近畿地方 沖縄地方 宅飲み・宅食 いただき物 愛犬 未分類 タグ
居酒屋・酒場(184)
旅行・観光(142) ラーメン(107) スイーツ・お菓子(101) イベント・祭り(100) 焼き鳥・串焼き(88) 定食・食堂(80) レストラン(50) 横丁・屋台村(49) ファーストフード・ファミレス(48) パン(47) カフェ(44) 作ってみた(44) 商業施設(42) お土産(39) そば(39) コンビニ・スーパー(38) 海鮮料理(37) 道の駅(35) 焼肉(32) カレー・スープカレー(31) イタリアン(29) 公園(24) バル・バー(24) インスタント・レトルト(23) 喫茶店(21) お弁当(21) 中華料理(20) 燻製(17) たこ焼き・お好み焼き(16) ハンバーグ(16) ダイニングバー(16) 鍋(16) 寿司(15) 割烹・小料理(15) もつ料理(15) うどん(15) 立ち飲み(15) 洋食(14) おでん(13) 温泉・銭湯(12) 丼ぶり(12) 餃子(9) パスタ(8) 市場(8) 犬(7) 鶏料理(7) ヨークシャー・テリア(7) ピザ(7) サイクリング・ポタリング(6) 缶詰・瓶詰(6) 催事(5) バスツアー(5) フレンチ(5) お節料理(5) BBQ(5) ソウルフード(5) 鳥料理(5) 肉料理(5) タイ料理(4) 駅(4) 韓国料理(4) 串揚げ・串かつ(3) ちゃんぽん(3) スポーツ観戦(3) インド料理(3) 惣菜(3) 直売所(3) 展望台(3) 文化施設(3) PA・SA(2) スナック・パブ(2) ネパール料理(2) バイキング(2) ハンバーガー(2) ビアガーデン(2) ワイナリー(2) 花見(2) 神社(2) 宿泊研修施設(2) 小料理・割烹(2) 創作料理(2) 庭園(2) 天ぷら(2) 豆腐(2) 和食(2) 初詣(1) 高原(1) 空港(1) 郷土料理(1) 牛料理(1) 甘味処(1) 海鮮(1) 屋台(1) 沖縄料理(1) 愛犬(1) ワイン(1) ライブ(1) もんじゃ焼き(1) ハンバーグ・ステーキ(1) 以前の記事
2017年 09月
2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 お気に入りブログ
人形町からごちそうさま
年金だけでも楽しく暮らし... 柴犬たぬ吉のお部屋 manoの戯言。。。日々徒然. 雨漏り書斎 他力本願! ☆メルのわんぱく日記☆ 幻に魅せられて… レイコさんの鹿児島スケッチ 料理研究家ブログ行長万里... 農家のヨメのレシピブログ... くろにっきダイジェスト アンティーク 日々の暮ら... カーリー67 ~ka-r... eihoのブログ 【愛と怒涛のけいこ飯】 ... SABIOの隠れ家 本別ブログ(ふるさと・東... toriko 釧路のラーメン店より temanesii 札幌ランチ漂流 趣味燦燦 マクロパパの写真ブログ 花は桜木、 ゆっくりゆったり 気ままな食いしん坊日記2 飛倉舎 想い出Camera Smile-Day i... Emily diary Delicatusib みずたま温泉 ぴんの助でございます ことえりごとの日々。 おっとー日記 『彩の国ピンボケ野鳥写真館』 kotorishu* (... 写心食堂 かぎしっぽと私、時々バイク… 静かな時間 夢の小さなバラ庭 金魚姫 初山別村地域おこし協力隊... トチノキの詩 陶房・煉neruの日々 絵手紙グッドタイミング 私の息抜き(^o^) 俺の心旅 ☆Sweets diary☆Ⅱ お転婆シニアのガーデニン... ここから Photo Terrace ハッピーユーたん♪ すずめtoめばるtoナマケモノ 今が一番 想い出cameraパートⅢ チェロママ日記 ポポの日記と花とドライブ ことまど しまたて商店に癒されて クララちゃん 晴れ時々曇りな日 貧乏なりに食べ歩く 第二幕 eihoのブログ2 外部リンク
最新のコメント
メモ帳
最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||