人気ブログランキング | 話題のタグを見る

炭火焼鳥 尚正/岩見沢市

2017年2月28日(火)



炭火焼鳥 尚正/岩見沢市_c0319645_21111044.jpg
この日の夜は岩見沢市の【JR岩見沢駅】から徒歩数分の場所にある【炭火焼鳥 尚正】へ飲みに行きました。初訪問になります。


珍しいお酒と美味しい串焼き、料理が楽しめる【炭火焼鳥 尚正】。飲み屋街のメインストリート沿いにあるもバーのような外観から焼き鳥居酒屋と気づかない人も多い隠れ家的お店。非常に人気が高く、平日でも予約をしないと入れないことも(´ω`)


炭火焼鳥 尚正/岩見沢市_c0319645_15460929.jpg
生ビール 450円。
お通し ???円。

ビールの銘柄はサッポロ黒ラベル。お通しはホタルイカの煮物、ハモンセラーノ、自家製お漬物の3種。イカウマッ!


炭火焼鳥 尚正/岩見沢市_c0319645_15464549.jpg
とり 130円。

旨みの強い鶏肉はふんわりと焼かれて超ジューシィ。レベルの高いとり串に満足(´¬`)


炭火焼鳥 尚正/岩見沢市_c0319645_15470238.jpg
長いもサラダ 500円。

どっさりと鰹節のかかった野菜サラダに長いものとろろがまっちんぐ。和風のオリジナルドレッシングととろろが良い感じに合います。


炭火焼鳥 尚正/岩見沢市_c0319645_15463647.jpg
玉子焼 500円。

普通の居酒屋の玉子焼き(だし巻き玉子)って、チーズ入りや明太子入りとかじゃないと具は入ってないですよね。でもここの玉子焼きは一味違います。何やらいろいろ入ってて具だくさんなんです。しかも美味しいときてるし(´¬`)


炭火焼鳥 尚正/岩見沢市_c0319645_15465362.jpg
白レバー 130円。

当然ながら臭みは全くなくクリーミィなレバーの串焼き。


炭火焼鳥 尚正/岩見沢市_c0319645_15462841.jpg
エビマヨ 680円。

想像と違った外見にビックリしたエビマヨは、一尾一尾がビッグサイズで食べごたえじゅうぶん。ぷりっぷりでめちゃ美味しいッ!


炭火焼鳥 尚正/岩見沢市_c0319645_15461859.jpg
CEL-24 800円。

セルという変わった名前の日本酒があったから飲んでみることに。イメージ的に桃源郷に出してくれそうなお酒。フルーティで非常に甘味が強く、最後まで味わいが残ります。これは美味しい(=¬=)


初訪問ではあったけど、実は以前2度ほど訪問して満席で入れなかった経験があったんですよねぇ。なのでこのときはあらかじめ予約をしてからの訪問でした。実際に料理を食べてみたら何を食べてもハズレなし。人気店なのも納得です。珍しい日本酒もあるし。再訪問は確定ですねぇ~予約必須だけど。


ごちそうさまm(_ _ )m


※記事 モコ平



炭火焼鳥 尚正
●住所 北海道岩見沢市3条西1丁目5-1 2F
●電話 0126-22-1633
●営業時間 17:00~翌0:00
●定休日 日曜(場合によっては開いてることも)
●駐車場 無し




# by marisho112023 | 2017-08-25 18:00 | 空知地方

うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区

2017年3月9日(木)



うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区_c0319645_15483855.jpg

この日は札幌市中央区の「札駅エリア」にある【うまいもの処 一笑懸命 札幌駅前店】で飲み会でした。初訪問となります。


うまいもの処 一笑懸命】は巷で話題の海鮮個室居酒屋。厚岸産の牡蠣をはじめ、中央卸売市場直送鮮度抜群の海産物はオススメ。他にもこだわりの海鮮を使用した料理や北海道名物など絶品料理を取り揃えています(´ω`)


クーポン使用で本来4000円だった飲み放題付きのコースが3000円 とリーズナブルになりました。コースは豚バラ生姜鍋メインの鍋コース。



うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区_c0319645_15484696.jpg

ビール。
旨煮。


ビールってか、発泡酒の銘柄は「クリアアサヒ」。旨煮はなかなか美味しかった。そしてサラダが写真を撮る前に食べられちゃうというねww


うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区_c0319645_15485529.jpg

お刺身3種盛り。


内容はマグロ、サーモン、はまちの3種。海鮮にこだわってるというだけあってウマイ(´¬`)


うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区_c0319645_15490577.jpg

鶏の唐揚げとフライドポテト。


安定感のある美味しいおつまみ。


うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区_c0319645_15491841.jpg
うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区_c0319645_15492891.jpg

豚バラ生姜鍋。


コースのメイン料理である豚バラ生姜鍋。正直「生姜かぁ~」と思っていたけど、これが食べ易くて美味しいッ! そんな生姜好きじゃない自分も大満足のお鍋でした(=¬=)


うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区_c0319645_15493669.jpg
うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区_c0319645_15494350.jpg

〆の雑炊。


美味しい出汁が沢山出た生姜汁にご飯を突っ込み雑炊に。もう食べる前から美味しいってのはわかります。


うまいもの処 一笑懸命/札幌市 中央区_c0319645_15495127.jpg

黒ゴマプリン。


食べてないのでわからないけどそこそこ美味しかったようです。



この記事を書くにあたってココのお店が海鮮系の店だってことを知りましたw だって、すぐ上階の個室に通されたしねぇ。コース料理も海鮮的なのは刺身の3点盛りぐらいだったし(´Д`;) まぁ、何にしても良い店でした。



ごちそうさまm(_ _ )m



※記事 モコ平




うまいもの処 一笑懸命 札幌駅前店
●住所 北海道札幌市中央区北2条西3丁目1-18 第25桂和ビル5・6階
●電話 050-5284-0890
●営業時間 17:00~0:00(月~金・祝前) 16:00~0:00(土日祝)
●定休日 無休
●駐車場 無し




# by marisho112023 | 2017-08-24 18:00 | 札幌市 中央区

麺人 しょう太郎丸/岩見沢市

2017年7月15日()



麺人 しょう太郎丸/岩見沢市 _c0319645_13051491.jpg

第4回 札幌ガレット祭りに行った日の夜は、岩見沢市で「二郎系ラーメン」が食べられる人気店【 麺人 しょう太郎丸】へと行ってきました。2年ぶり2度目の訪問になります。

麺人 しょう太郎丸/岩見沢市 _c0319645_13074649.jpg

醤油ラーメン 700円。


麺人 しょう太郎丸/岩見沢市 _c0319645_13090064.jpg

二郎系ラーメン「怪物くん」のようなのも美味しいけど、王道系のラーメンも実に美味しい。特に突出した部分はないんだけどそれがまた良いんです。安心安定の誰からも好かれるラーメン(´¬`) 黒いナルトにこだわりを感じられずにはいられないw


麺人 しょう太郎丸/岩見沢市 _c0319645_13062954.jpg

えび辛みそラーメン 800円。


海老の旨味がたっぷりと出た辛みそラーメン。スープは海老と味噌が非常に高いレベルで融合しており、最後まで飲んでしまいたくなる美味しさ(=¬=) 麺との絡まり具合も良く完成度が高い。



2年前ならまだ全然「怪物くん」にイケたけど、さすがに今はもうムリだなぁ。まぁ、ここは他にもいろいろ美味しいラーメンがあるから全然良いけど。



ごちそうさまm(_ _ )m



※記事 モコ平




麺人 しょう太郎丸
●住所 北海道岩見沢市9条西17-2-22
●電話 0126-25-8844
●営業時間 11:00~22:00
●定休日 不定休
●駐車場 有り




# by marisho112023 | 2017-08-23 18:00 | 空知地方

第4回 札幌ガレット祭り/札幌市 東区

2017年7月15日()



第4回 札幌ガレット祭り/札幌市 東区_c0319645_13024802.jpg

この日は札幌市東区にあるサッポロさとらんど 交流館で開催されていた【第4回 札幌ガレット祭り】に行ってきました。3年ぶり2度目の参加となります。

第4回 札幌ガレット祭り/札幌市 東区_c0319645_13025663.jpg

市内にあるガレット専門店やダッタンソバ生産者協議会などが出店し、ガレット(そば粉)の魅力を伝えるイベントそれが【札幌ガレット祭り】。ガレットやダッタンそばが食べられる販売・飲食ブースの他、そば粉を使ったスイーツや、特産品の販売、ガレット手作り教室などもある。今注目のイベントなんです(´ω`)


第4回 札幌ガレット祭り/札幌市 東区_c0319645_13030410.jpg

コンプレットガレット 600円。


ダニーズレストラン】のブースで購入したガレット。【フランス】の何かのコンクールで1位を受賞した味を再現したモノなんだとか。中はチーズとハムと卵。シンプルな味。


第4回 札幌ガレット祭り/札幌市 東区_c0319645_13032215.jpg

キノコのガレット 500円。


こちらも【ダニーズレストラン】ブースで購入。数種類のキノコが入ったガレットです。



滞在時間わずか10数分。今回は参加というより帰り道の途中に寄ったという感じでした。



ごちそうさまm(_ _ )m



※記事 モコ平



# by marisho112023 | 2017-08-22 18:00 | 札幌市 東区

手打ちそば家 七福/新篠津村

2017年8月11日()



この日、実家のある札幌市に帰ろうかと車を走らせていたんですが、お盆シーズンということもあり道路は大渋滞。さすがに心が折れたので美唄市に戻ることにしました。まぁでもせっかくなので途中にある新篠津村へ寄りランチをすることに。


手打ちそば家 七福/新篠津村_c0319645_12050218.jpg

というわけで、ランチに選んだお店は【新篠津村】にある【手打ちそば家 七福】でした。初訪問になります。



手打ちそば家 七福】は新篠津民が誇る「絶品手打ち蕎麦」が食べられるお店。村民だけではなく遠方から来るお客さんも多い人気店なんです。1番人気はこだわりのフランス産のカモ肉を使った「鴨南蛮」は超絶品とのことなんですが、現在は諸事情により提供を中止しています。


手打ちそば家 七福/新篠津村_c0319645_12050962.jpg

冷やしたぬき 950円。


冷やしたぬきは夏季限定メニューのひとつ。提供期間は5月1日~9月30日まで。手間ひまを惜しまず石臼でひかれた蕎麦粉を使っている二八そばは若干平らめ。ツルっとしていながらもコシが強く食べごたえがあります。厳選素材でからつくる「かえし」が効いたそばつゆは非常に味わい深く美味しい。そしてこちらのお店、わさびではなくおろし生姜なんですよねぇ。これはこれでアリでした(´¬`)



そばは美味しいし、接客も良かったので再訪問は決定です。上記にも書いた1番人気の鴨南蛮が復活したら食べにッ!



ごちそうさまm(_ _ )m



※記事 モコ平



手打ちそば家 七福
●住所 北海道石狩郡新篠津村第46線北14
●電話 0126-57-2900
●営業時間 11:30~15:30
●定休日 水曜
●駐車場 有り(4台)



# by marisho112023 | 2017-08-21 18:00 | 石狩地方